ブログ

ブログ

ブログ

季節の変わり目なので体調に気を付けましょう

  • 2025年11月10日 06:45
  • カテゴリ: お知らせ

数週間前まで暖かかった気温も急に冷え込んできて夏からいきなり冬になったような感覚を覚えます。

こういった時期は体調を崩しやすいため皆様もお気を付けください。

 

さて今回は友人の受け売りですが風邪予防のための食事方法についてお話ししようと思います。

風邪を予防するためには免疫力を高め体を冷やさずウイルスに負けない体を作ることがポイントです。

 

・バランスの良い食事をとる

野菜、果物、ナッツ類、肉、魚、卵、豆腐、納豆などをバランスよくとる。

 

・体を温める食材をとる

生姜、ネギ、にんにく、唐辛子などは体を温め血行を良くする効果があります。

また人参、ゴボウ、レンコン、さつまいもなどの根菜は体を内側からぽかぽかにします。

 

・腸内環境を整えることが大事

ヨーグルトや納豆を食べて腸内環境を整えましょう。

 

 

そのほかにも食事内容以外では食事の習慣でも風邪の予防になることがあります。

 

1⃣朝食を食べることは体温を上げて免疫を活性化させるのできちんと食べましょう。

2⃣よく噛んで食べることは消化を助け栄養吸収を高めます。

3⃣水分補給をこまめに取りましょう。のどの粘膜を潤してウイルスの侵入を防ぎます。

4⃣お酒や甘いものの取りすぎに注意しましょう、免疫細胞の働きを弱めることがあります。

 

以上になります、皆様も参考にいていただけると幸いです。

良い食生活で健康な生活を送りましょう。

 

 

writer D.K

受変電設備・設備管理・一般電気工事及び急速充電器工事/点検の事なら株式会社ワイ・エレコンにお任せください!

  • 〒165-0026 東京都中野区新井4-31-11
  • TEL:03-3386-5826 【受付時間】 平日 8:30~17:30

休みの日の過ごし方

  • 2025年11月06日 09:46
  • カテゴリ: お知らせ

当社の業務では24時間365日誰かが仕事をしております。

昼間の勤務であったり、夜間の勤務であったり、シフトにより休日出勤の社員もいます。

 

私のいる部署では、基本的にはカレンダー通りの休日となりますが、

得意先からのご要望により、土日や祝日・お盆・年末年始が現場作業になる事も有ります。

 

電気設備の点検や工事となると、停電していないと作業が出来ない都合、ビルや工場の休日または営業時間外の夜間、つまりは普通のサラリーマンたちが休みのときに仕事となります。

 

平日以外に土日・祝日・長期休暇中にも仕事をしていたら休みなんて無いのか…?

 

いいえ、このご時世そんなことは一切ございません!!

休日に仕事をした分を平日に休みます。

 

平日に休むということは、普通のサラリーマンが一生懸命働いているときに休んでいるということで、どこへ行っても空いていて優越感に浸れます。

 

そんな中、私の休みの過ごし方はこちら。

 

 

 

 

朝8:00頃から打ちっぱなしに行きます。夜勤が終わった明け休みでも行きます。

 

ゴルフを始めて3年ほど経ちますが、年2~3回しかコースで回れない為、スコアが伸びない…、いやまだまだ成長する余地が無限大にあります。

ということで、通勤している方々を横目に遊んでおります。

 

遊びなのでもちろん面白い!楽しい!体を動かし、夢中になっている時は最高です。

 

その後は、椅子に座り右手首をひねり、銀色の玉での遊戯に勤しみます。

球遊びからの玉遊び、これが私の休日の過ごし方王道パターンです。

 

この時間・瞬間の為に、しっかりと働かなければ!!

 

 

writer S.H

受変電設備・設備管理・一般電気工事及び急速充電器工事/点検の事なら株式会社ワイ・エレコンにお任せください!

  • 〒165-0026 東京都中野区新井4-31-11
  • TEL:03-3386-5826 【受付時間】 平日 8:30~17:30

🌸花だより11月①🌸

  • 2025年11月04日 13:07
  • カテゴリ: お知らせ

11月1回目の花が届きました。

 

 

花の種類は

・アンスリウム

・カーネーション

・ガーベラ

・ノイバラ

・アリゾナ糸杉

 

アンスリウムは色合いがおとなしく大きさが目立ちません。

しっくりと冬のアレンジを感じます。

 

 

 

 

秋から冬へかけて赤い実が目立つのですが、やはり分布を広げるためなのでしょうか。

ナンテン、センリョウ、マンリョウ、ピラカンサス。

なかなか見分けられません。

 

 

 

ノイバラの花です。

初夏に咲くそうです。花弁が薄っすらピンク色をしていますね。

小さな白い花を咲かせたあと、緑だった実が秋には赤く色づく様子を楽しむことができます。

 

writer K.T

 

 

 

🌸フラワーショップ花実🌸

 

YouTube  www.youtube.com/@hanami578

 

Instagram  instagram.com/flowershop_hanami?igshid=YmMyMTA2M2Y=

 

Homepage  flower-shop-hanami.jimdofree.com

 

皆さんも、いいね! チャンネル登録お願いします。

 

 

 

受変電設備・設備管理・一般電気工事及び急速充電器工事/点検の事なら株式会社ワイ・エレコンにお任せください!

  • 〒165-0026 東京都中野区新井4-31-11
  • TEL:03-3386-5826 【受付時間】 平日 8:30~17:30

☆新メンバー☆

  • 2025年11月02日 15:39
  • カテゴリ: お知らせ

三宅坂事務所に新しいメンバーが加わりました。

 

入社して一か月。

当然、未経験なことに対しては不安があったかと思いますが、

OJT・マンツーマン指導等にて、今では吸収しているとのこと。

頼もしい限りです☆

 

 

まずは流れをつかんで、

この書類はどういう目的で作成するのか理解し、

作成した書類の扱いや対応。

お客様に納めて問題なく完了。

 

 

お客様に求められたことを滞りなく完遂するよう、

メンバーで連携して業務を進めています。

 

 

業務を行うことはもちろんですが、

職場環境も大切。

 

 

物理的なこと・心理的なこと、

何においても過ごしやすい環境でありたいものです。

 

 

日常の会話だけでなく、

1on1・メンバーミーティングの場も活用し、

意見を取り入れながらより良い環境をと日々模索しています。

 

 

この三宅坂事務所が、

社内においても社外においても、

なくてはならない「三宅坂事務所」という存在でありたいと思っています。

 

 

 

三宅坂事務所・ワイ・エレコンの発展のために、

一緒に取り組んでみようという方いらっしゃいますか?

 

 

ご連絡お待ちしております♪

 

 

 

 

 

 

H・I

 

 

 

 

 

 

受変電設備・設備管理・一般電気工事及び急速充電器工事/点検の事なら株式会社ワイ・エレコンにお任せください!

  • 〒165-0026 東京都中野区新井4-31-11
  • TEL:03-3386-5826 【受付時間】 平日 8:30~17:30

ETC

  • 2025年10月31日 13:21
  • カテゴリ: お知らせ

業務中の移動はほぼ車を利用しています。

移動ルートもほぼ決まったルートを移動するので慣れれば難しくないでしょう。

 

移動ルートの中には首都高を利用する場合もあります。

料金所通過や分合流も何回か経験するとコツがつかめます。

 

出発前には「ETC確認ヨシ!」とカード挿入の確認を全員でしています。

 

 

 

writer M.O

 

受変電設備・設備管理・一般電気工事及び急速充電器工事/点検の事なら株式会社ワイ・エレコンにお任せください!

  • 〒165-0026 東京都中野区新井4-31-11
  • TEL:03-3386-5826 【受付時間】 平日 8:30~17:30

お問い合わせはこちら

お気軽にお問合せください

PAGE TOP
ツールバーへスキップ