ブログ
ブログ
台風と自律神経の話
- 2021年10月04日 07:15
- カテゴリ: お知らせ
台風被害が心配な季節になりました。
私達の生活もそうですが、台風は様々な影響をお客様である首都高の施設にもたらします。
施設管制室では場合にもよりますが、管制員が昼夜を問わず対応する事もあります。
睡眠不足は自律神経が乱れる原因となりますので、この季節は特に体調管理に注意しています。
身体は一定のリズムをもって生活してますので、それに合わせて自律神経が働くことで常に健康的な状態を保ちます。
起きているときには主に交感神経、寝ている時には副交感神経が働き、その日のリズムを作っています。
そこで夜勤など昼夜逆転の生活など不規則な生活を続けていると、身体のリズムが崩れて交感神経と副交感神経の切り替えがうまくいかなくなります。
休日は適度な運動で身体の緊張をほぐします。
適度な運動は身体の血流を良くするだけでなく、気分転換にもなり、ストレス発散にもつながります。
散歩やウォーキングなどの定期的な運動は、生活のリズムができるため、自律神経を整えることにとても効果的だそうです。
勤務中はストレッチで自律神経を整える事をしています。
場所や時間など見計らいながらキチンと実践し、この季節を無事に乗り越えたいと思います。
writer T.W
受変電設備・設備管理・一般電気工事及び急速充電器工事/点検の事なら株式会社ワイ・エレコンにお任せください!
- 〒165-0026 東京都中野区新井4-31-11
- TEL:03-3386-5826 【受付時間】 平日 8:30~17:30