ブログ
ブログ
危険予知活動と安全行動
- 2023年09月25日 08:16
- カテゴリ: お知らせ
お客様から請負っている施設管制業務には、時に緊急出動があります。
先日も建物調査の出動があり、現場に赴きました。
建物の調査の終わりに、どうしても立ち入る際に危険を伴う場所があり、責任者の方と相談。
手前からの現場写真の報告で十分となり、調査を終えました。
私達は普段から巡視点検や緊急出動の際には危険予知活動をしています。
そして今回の様に現場に行くと業務遂行の責任感と安全行動の吊り合いが取りにくい場面に遭遇する時があります。
安全に業務を遂行する為、危険予知の重要性を改めて感じました。
危険予知活動(KYT)は、作業者自身が職場や作業中に潜む危険な現象や有害な現象を引き起こす危険要因に対する感受性を高め、解決していく能力を向上させるための訓練です。
KYTの実施によって、労働災害を防止する目的で行われるものであり、危険のポイントと行動目標を指差し呼称で顕在化するといった、安全確認手法を確実に実行できるようにするための訓練でもあります。
また、KYTの導入によって、職場の安全に対する意識や5Sの徹底、チームワーク向上などの効果が期待できます。
今後も自分自身の安全意識の向上はもちろんですが、判断に迷った時は、責任者に相談するなど、安全な解決策を見出せるよう努めたいと思います。
writer T.W
受変電設備・設備管理・一般電気工事及び急速充電器工事/点検の事なら株式会社ワイ・エレコンにお任せください!
- 〒165-0026 東京都中野区新井4-31-11
- TEL:03-3386-5826 【受付時間】 平日 8:30~17:30