ブログ

ブログ

ブログ

朝の寒さについて

  • 2020年12月03日 09:56
  • カテゴリ: お知らせ

ここのところ一気に寒い厳しくなってきました。

最近朝起きて時の部屋のあまりの寒さに驚くものですが、しかしこれから更に寒くなっていくでしょう。

 

日々の業務をしっかりこなしていくためにも体調管理にますます気を付ける必要が出てきます。

ですから朝の寒さに負けない為の工夫を考えたいと思います。

 

今回は朝起きてエアコンで部屋を暖めてる間にシャワーを浴びて体を温め体調を整えられないかなと考えました。

 

しかし、調べてみると色々あって、温めのお湯だと体が温まらないので熱めが良いとか、シャワーは短時間だとダメとか、お風呂に朝入るのは内臓に負担がかかるとか、足湯で血行を促すのが良いとか色々あるようです。そして何が正しいかもよくわかりません。

 

なので休日を利用し試してみました。

 

①5分間熱いシャワーを浴びる(42度)

ちょっと時間が短いきがします。もうちょっと浴びてたほうが体が温まりそうです。

 

②15分間熱いシャワーを浴びる

体は温まるが、浴室から出た後汗が止まらない

 

③5分間ぬるいシャワーを浴びる(38度)

体が温まらないです、この後すぐ温度を上げてました。

 

④15分ぬるいシャワーを浴びる

体もそこそこ温まりましたが、出るとすぐ寒くなるので熱い温度のほうが良い気がします。

 

③湯船につかる

温度は関係なく朝から湯船につかると疲れます。仕事の前はやめておいたほうが良いかもしれません。

 

④足湯

意外と体が温まりましたが、事前に浴室を温めておかないと非常に寒い。

 

 

結果的には足湯が良かったです、あとシャワーの場合は自分にあった温度と時間で浴びるのがよいですね。

また入浴の際は事前に浴室自体を温めておいたほうが良いです、特に足湯の場合は。

 

 

なんとか寒さに負けず健康維持していけたらよいと思ってます。

 

 

 

 

writer D.K

受変電設備・設備管理・一般電気工事及び急速充電器工事/点検の事なら株式会社ワイ・エレコンにお任せください!

  • 〒165-0026 東京都中野区新井4-31-11
  • TEL:03-3386-5826 【受付時間】 平日 8:30~17:30

お問い合わせはこちら

お気軽にお問合せください

PAGE TOP