ブログ
ブログ
- 2018年06月07日 11:22
- カテゴリ: お知らせ
堀切の菖蒲園は、江戸名所の一つとして古くから知られ
その景観はしばしば錦絵の題材に成ったようです。
美しいですね。花の種類は、五湖の遊
右側に見えるのが首都高の中環状線です。
カメラを持って大勢の方が写真撮影をしていました。
今年4月に改修が終わり奇麗になりました。
入場料は、何と無料です。
どうぞお出かけください!
writer M.S
受変電設備・設備管理・一般電気工事及び急速充電器工事/点検の事なら株式会社ワイ・エレコンにお任せください!
- 〒165-0026 東京都中野区新井4-31-11
- TEL:03-3386-5826 【受付時間】 平日 8:30~17:30
- 2018年06月06日 14:30
- カテゴリ: お知らせ
健康に関するテレビ・情報を目にしたり聞いたりすることが多い今日。
みなさんは関心ありますでしょうか?
テレビで紹介されている健康食材をメモしたり、
その場でできるちょっとした動作を画面と同時進行でやってみたり。
その中で、私はどの程度実践しているのでしょう・・・。
1日5分でOK! とか
ながら体操 とか
空いた時間にできる とか
私には続かないに決まっているから。
では、いわゆるスポーツ。
現在は何もしていません。
以前はテニスを週3、冬はスキーを毎週していました。
今は全く。
たとえばジム。
私の場合、一人で行うものは続かないのです。
情けないのですが、「一緒に」というのがないと・・・。
水泳のように一人でする種目であっても。
たとえ別々の種目をしていても、一緒に取り組んでいると思うと、
真面目にしっかりと励むのですが、
一人だと、会費だけ払って通わずです・・・。
食事関係はすぐメモします。
栄養素は覚えきれませんが、食材や調理法をメモして、
即、取り入れてみようとします。
食事は普段の生活に取り入れやすいかなと思っています。
でも、スムージーとかスープとなると、
オシャレなのにな☆
自分の体の状態を把握するには☆
毎年健康診断を受けています。今回は人間ドック。
そして、初のPET検査も受けました♪
このような健診機関を利用しての自分の体の状態を知ることも大切です。
もっと身近なところからで言うと、歯科検診でしょうか。
まずは歯科検診を☆
そして、
健康診断・人間ドック・PET検査 等、
みなさんも是非♪
健康第一♡
writer H.I
受変電設備・設備管理・一般電気工事及び急速充電器工事/点検の事なら株式会社ワイ・エレコンにお任せください!
- 〒165-0026 東京都中野区新井4-31-11
- TEL:03-3386-5826 【受付時間】 平日 8:30~17:30
- 2018年06月04日 17:45
- カテゴリ: お知らせ
先日、最寄駅の階段にいつも通りの場所にツバメが巣をつくり
「ピヨピヨ」とかわいい声が響き渡っていました!!
駅の階段を利用する人は皆、カメラや携帯をパシャパシャしておりましたので
私もつい・・・
駅の職員の方がツバメの糞が駅の利用者に落ちないように毎年受け皿を設置してくれています。
皆、温かく見守っておりますのですくすくと雛が育ち無事に巣立ち、また帰ってきてくれる事を祈っております。
writer Y.H
受変電設備・設備管理・一般電気工事及び急速充電器工事/点検の事なら株式会社ワイ・エレコンにお任せください!
- 〒165-0026 東京都中野区新井4-31-11
- TEL:03-3386-5826 【受付時間】 平日 8:30~17:30
- 2018年06月02日 15:11
- カテゴリ: お知らせブログ
6月1日金曜日 今年も電気メンテナンス安全協力会主催の安全大会が開催され、
首都高電気メンテナンス株式会社 小森社長を初め多くの御来賓にお越し頂き、
総勢約100名の出席で行われました。
安全講話では、防災危機管理、自然災害や社会情勢を反映した危機意識について話を聞きました。
平成29年度警視庁 セーフティドライバーコンテストに、弊社より3チーム15名がエントリー。
全員が無事故無違反を達成し、改めてこの場で表彰して頂きました。
本年 平成30年度、弊社は4チーム20人のエントリーで、無事故無違反を目指します!!
writer H.Y
受変電設備・設備管理・一般電気工事及び急速充電器工事/点検の事なら株式会社ワイ・エレコンにお任せください!
- 〒165-0026 東京都中野区新井4-31-11
- TEL:03-3386-5826 【受付時間】 平日 8:30~17:30
- 2018年05月25日 11:03
- カテゴリ: お知らせブログ
以前より話題となっていた首都高日本橋付近の地下化案が、いよいよ具体化との報道がありました。
確かに、お江戸日本橋を覆うように掛かる首都高が興醒めに映る意見にも納得です。
しかし、一方で高度成長期を今に伝える日本が誇る建造物。
その技術の高さと構造的美しさを説く意見も散見されます。
「見苦しい」という声に応え、「見苦しさを無くす」様に、私なりにこの現状の景観を活かすにはどうしたら良いか?考えてみました。
日本橋を尋ねる外国人旅行者、インバウンドも多いようです。
コストは考慮せず「いかに現日本橋と首都高のコラボを楽しんで貰えるか?」を考えた案です。
1.首都高速道路を日本橋の欄干と同じ意匠にする。
日本ならではのインスタ映えする写真を撮ってもらえたら喜ばれるのではないでしょうか。
2.イベントとして日本橋でプロジェクション・マッピングを行う。
東京駅の駅舎オープンの際の反響を観ても、江戸橋で行えばその話題性は計り知れません。
3.首都高の底面をスクリーンに見立てて映像を投影する。
以前私が訪れたアナハイムのディズニーランドにあったCity Walk、ラスベガスのダウンタウンのアーケードで行われていたイベントのパクリです。特にラスベガスでは、その投影時間に合わせて訪れた際、偶然にも私の大好きなBon JoviのPVが流れ、周囲の方たちと大盛り上がりした記憶があります。
さて、上記は何れも現実的には困難も多いと思いますが、何れ見られなくなる、この日本橋に掛かる首都高速道路。
今のうちに大いに目に焼き付けておきたいものです。
writer H.Y
受変電設備・設備管理・一般電気工事及び急速充電器工事/点検の事なら株式会社ワイ・エレコンにお任せください!
- 〒165-0026 東京都中野区新井4-31-11
- TEL:03-3386-5826 【受付時間】 平日 8:30~17:30