ブログ
ブログ
- 2018年09月14日 17:26
- カテゴリ: お知らせ
メダカというと、昔から日本の何処の用水路に居るし、その辺の池に生息していた。
そんなメダカを飼育して十数年、会社の机の上に今年我が家で生まれたメダカが、
ガラス瓶の中で泳いでいます。近づくと餌をくれると思い寄ってきます。
又、タニシも同居していて、瓶の清掃をしてくれています。
仕事に詰まった時に癒しのメダカは、如何ですか?
ご興味のある方は、ご連絡をください。
殺風景な机にメダカがスイスイ
メダカとタニシが癒してくれま~す!
writer M.S
受変電設備・設備管理・一般電気工事及び急速充電器工事/点検の事なら株式会社ワイ・エレコンにお任せください!
- 〒165-0026 東京都中野区新井4-31-11
- TEL:03-3386-5826 【受付時間】 平日 8:30~17:30
- 2018年09月07日 09:20
- カテゴリ: お知らせブログ
CADオペレーターとして入社し、勤務しています。
入社時、専門的な知識を習得していたわけではありません。
前職で、事務員としての傍ら、
となりの現場担当者の同僚がぎこちなく作業しているのを見ていました。
私が担った業務ではなかったものの、サポートを好む私は、
CADのお手伝いもできるようになりたい!
という思いでスタートしました。
熱意が伝わったのか、
Auto CAD LTのソフトをインストールしていただき、
本業の合間に、「触って覚える」という感じで取り組んでいると、
そのうち周りにアドバイスを求められるほどに進歩しました♪
私のような事務員がCADを使えるようになったためか、
次第に、事務員全員のPCにもインストールされ、
前職でのこの経験が、現在の会社にご縁を与えていただくこととなったのです。
今の会社での業務上、習得していた知識で賄えないということはありませんでしたが、
もっと知識を得たい → そうなれば受注業務の幅もひろがる!
ちゃんとした基本を知りたい → 要領が良くなって時短になる!
もっとサポートしたい → サポートできる!
という思いから、
スキルアップを目指すようになりました。
そこで、とても幸せなことに、
ご理解のある社長より会社の援助・補助をいただくことができ、
資格試験に合格するまでに至りました。
これは絶対にものにしなければ!という意気込みもあり、
最短で取得しようと、終業後や休日もフル稼働です。
おかげさまで、知識・資格・実力・受注 等、
一石何鳥!? 得ることができ、
大変感謝しています☆
そしてまた、さらなるアップをしたいと思っているところです。
「今」ではなく、移り変わる「これから」に通用すべく、
時代に沿うよう、求められることに対応できるよう、
ちなみに、
CADの業務において、資格が必要であるというわけではありません。
今現在は未経験の方でも、問題はありません☆
ご覧いただいて興味を持たれた方、いらっしゃいませんか?
ゼロスタートであっても、
私たちがついていますのでご安心くださいませ♪
私たちと一緒にお仕事することに興味が湧いた方、この指と~まれ♪
witer H・I
受変電設備・設備管理・一般電気工事及び急速充電器工事/点検の事なら株式会社ワイ・エレコンにお任せください!
- 〒165-0026 東京都中野区新井4-31-11
- TEL:03-3386-5826 【受付時間】 平日 8:30~17:30
- 2018年09月05日 14:01
- カテゴリ: お知らせ
8月29日
★能力開発施設でワイ・エレコン社員がガイダンスを行いました★
能力開発施設で電気設備技術課のガイダンスに参加させていただきました。
20代から60代の20人程の方が真剣に聴講されました。
当日は、パワーポイントを使い説明
1時間の予定を20分ほどオーバー
説明する方もつい熱が入りました。
どの企業に於いても良い人材を確保するかという問題を抱えている中で、
1時間程貴重な、お時間を頂き「企業が求める人材」というテーマでのご説明と
ワイ・エレコンの会社説明を行わせていただきました。多少なりとも生徒の皆様に
お役に立てれば幸いです。
writer M.S
受変電設備・設備管理・一般電気工事及び急速充電器工事/点検の事なら株式会社ワイ・エレコンにお任せください!
- 〒165-0026 東京都中野区新井4-31-11
- TEL:03-3386-5826 【受付時間】 平日 8:30~17:30
- 2018年08月27日 16:34
- カテゴリ: お知らせブログ
先日の研修で安全靴の着用を求められておりました。
我々の仕事においては当然です。
カバンに安全靴を詰め込もうと下駄箱の中を見たら、安全靴が崩れた物の下敷きになってました。
一度、型の崩れた靴はなかなか元に戻りません。
その靴を履いたら案の定、大変なことになりました。
その結果がこちら!!
(食事中の方はごめんなさい)
指の靴ずれは早々に治りましたが、両足のかかとは歩くたびに皮膚が伸びるため
乾いては切れ、乾いては切れ、寝るときは擦れ…未だに痛くて靴が履けません。
痛みに耐えて過ごした週末でした。
皆さんも靴の整理と手入れは怠りませんように。
writer H.Y
受変電設備・設備管理・一般電気工事及び急速充電器工事/点検の事なら株式会社ワイ・エレコンにお任せください!
- 〒165-0026 東京都中野区新井4-31-11
- TEL:03-3386-5826 【受付時間】 平日 8:30~17:30
- 2018年08月25日 15:18
- カテゴリ: お知らせブログ
先日、某メーカーの資格認定更新講習受講のため、栃木県O市に行ってきました。
1年ぶりの訪問です。
6月に早々と予約しておいたビジネスホテルに宿泊。
講習を終えて途中コンビニでビールとツマミを買い込みチェックイン。
シャワー浴びたらビールタイムです。
一人での部屋飲みですから、500mlをせいぜい3本も飲み干したら十分です。
さて、飯を食いに行こう!!
居酒屋は多々ありますが、皆さん仲間と楽しそうに騒いでいる店へ一人で入るのは性に合いません。
飲まなくて良いから、どこか食事できる店はないかと歩いていたら…
ありましたぁぁぁぁぁぁぁ!!!!!!!
駅前シリーズに出てきそうな駅前食堂!
早速、暖簾をくぐります。
既に数名の先客がいましたが、全員男性シングル。
良いですね。
この物静かな感じ。
落ち着きます。
メニューを見渡し、なぜか (もう飲まなくていい)と思ってたはずなのに
「冷奴とビール!」と、勝手に口が注文してました!!
癖というのは恐ろしい。
キリンかエビス好きな私に出された、ちょっと残念なスーパードライを飲みながら冷奴をつまみ
メニューを眺めて ( さぁ、何を食べようか… ) と思案します。
ロースカツ定食 か カツカレーにしよう!
そう心に決めていると、私の前方に座った常連らしきお客さんが一言
「コロッケ定食! 」
(写真の背中の方です)
ふぅ~ん。コロッケね…
「へい!」と厨房の中の親父さんが返事すると、やがて油で揚げる音。
暫くして前のテーブルに運ばれてきたコロッケ定食。
揚げたての香ばしさを伴ったキツネ色が、私の目に飛び込んできます。
ムムムッ…
選択肢が3つになってしまいました。
ムムムッ…
すると女将さん「すみません。ラストオーダー9時なんですが、何か召し上がりますか? 」
エエっ!!?
こりゃ大変だ!!
もう1本飲もうかどうかどころじゃない。
不意を突かれて思わず「コロッケ定食!」と口走ってしまいました。
コロッケ定食の逆転サヨナラです。
揚げる音を聞きながら暫し待ちますと、出てきたのがこちら!
ゴハン大盛りじゃありませんが、H 君ほど若くない私には適量です。
美味しい揚げたてのコロッケを戴き、その日の最後の客として店を後にしました。
次は箸をキチンと割ってロースカツ定食を戴きたいと思います。
writer H.Y
受変電設備・設備管理・一般電気工事及び急速充電器工事/点検の事なら株式会社ワイ・エレコンにお任せください!
- 〒165-0026 東京都中野区新井4-31-11
- TEL:03-3386-5826 【受付時間】 平日 8:30~17:30