ブログ

ブログ

ブログ

幻の・・・・

  • 2018年03月30日 09:59
  • カテゴリ: お知らせ

 夜勤明け、出勤するサラリーマンと逆方向に眠い目をこすりつつ

家路についているときにふと横を見たら、いつもは早朝4時過ぎから一日限定50人の

小ざさの羊羹を求める列が7時過ぎなのにあまり並んでいない・・・

これはもしかしたら買えるかなと寝ぼけた頭でふと考え、

気付けば行列の最後尾に並んでました。

 

その日は前日からの雨で朝はかなり寒い中、また何も考えずふと並んだため

整理券が何時に配られるのか知らなかったからあわててネットで調べたら

一時間以上先だと分かり、一瞬やめようと思ったのですが

せっかく並んだしこの機会を逃すと、今度はいつになるのやらということで意地で並びました。

 

寒いし眠いしで結構きつい状況でしたが、何とか整理券をゲットし、とりあえず帰宅し

子供に襲われながらも仮眠をとり、昼過ぎに目的の羊羹を受け取り、家族で食べました。

 

子供も初めて食べる羊羹ですが喜んで食べていました。

 

思えば子供のころは祖母の家に行けば毎回あった羊羹、

購入するのにこんなに苦労するとは知らずに何も考えず食べていたけど

購入する苦労を知り、改めて今は亡き祖母に感謝をした一日でした。

 

 

writer  Y.N

 

 

受変電設備・設備管理・一般電気工事及び急速充電器工事/点検の事なら株式会社ワイ・エレコンにお任せください!

  • 〒165-0026 東京都中野区新井4-31-11
  • TEL:03-3386-5826 【受付時間】 平日 8:30~17:30

Spring has come!

  • 2018年03月27日 09:01
  • カテゴリ: お知らせ

JR中野駅北口(サンプラザ側)を出ると、目の前は中野通り。

両側に並ぶ桜並木を見上げながら北へ歩く約2kmは、この季節、目に楽しくてあっという間です。

 

 

途中右側に新井薬師公園。

 

 

片山橋をくぐると同じく右側に哲学堂公園が見えてきます。

この時期は連日、春の訪れを喜ぶ人たちがシートを広げて楽しみ賑わっています。

蓮華寺下交差点で新青梅街道とぶつかりますが、更にそこで右を見ても左を見ても続く桜のトンネル。

土日は車も大渋滞ですが、しかし、むしろノロノロ運転を喜んでいる皆さん。

この時ばかりはオープンカーが欲しくなります。

 

 

 

歩道にもカメラを構える人、ビール片手に歩く人、待ちわびた春を満喫している人たちで溢れます。

歩いている人皆が一様に、ニコニコと桜を見上げて微笑む光景が目に写ります。

この界隈に暮らしていることが一番嬉しく感じるこの桜の花の季節であります。

 

 

歩道の脇にも小さな春

 

 

 

writer  H.Y

 

受変電設備・設備管理・一般電気工事及び急速充電器工事/点検の事なら株式会社ワイ・エレコンにお任せください!

  • 〒165-0026 東京都中野区新井4-31-11
  • TEL:03-3386-5826 【受付時間】 平日 8:30~17:30

平成29年度首都高電気メンテナンス様 安全大会

  • 2018年03月26日 16:27
  • カテゴリ: お知らせ

首都高電気メンテナンス株式会社様 主催の平成29年度安全大会において、弊社が無事故無災害の安全表彰をして戴きました。

 

また、安全標語で弊社社員の応募作品から下記の通り1名が優秀賞、1名が入選を果たしました。

 

優秀作 「忘れるな 過去の事例と その教訓」  S.H

 

入選作 「助手席の あなたも行う 危険予知」  R.H

 

 

お客様から表彰して頂けることは、日々の努力が報われ、大きな励みとなります。

この気持ちを忘れずに、新年度も一日一日、コツコツと無事故無災害に向け、社員一丸となって努力してまいります。

 

 

writer   H.Y

 

受変電設備・設備管理・一般電気工事及び急速充電器工事/点検の事なら株式会社ワイ・エレコンにお任せください!

  • 〒165-0026 東京都中野区新井4-31-11
  • TEL:03-3386-5826 【受付時間】 平日 8:30~17:30

世界ちんじゅう発見(草野仁風に)

  • 2018年03月19日 13:14
  • カテゴリ: お知らせ

先日の休みのときに上野動物園に行ってきました。

今はやりのシャンシャンに会えるかなと期待を込めていきましたが、

残念ながらお昼前には整理券が無くなっていました。残念。

 

しかし、お父さんのリーリーはいました。来園者が多いためか端っこでお食事を。

 

 

その他にもいろいろな動物たちがいますが。その中でもこの動物が見たくて動物園に行きました。

そう、ジャイアントパンダ・コビトカバに並ぶ世界三大珍獣の一角。

 

その美脚と美し縞模様から「森の貴婦人」との異名を持つ「オカピ」

 

 

このオカピ、名前だけはもともと知っていて小型かなと思っていましたが、

シマウマに似ていますが、体長約2mもありキリンの仲間だけあってデカい!!

 

何回見ても面白い!!

 

writer  S.H

受変電設備・設備管理・一般電気工事及び急速充電器工事/点検の事なら株式会社ワイ・エレコンにお任せください!

  • 〒165-0026 東京都中野区新井4-31-11
  • TEL:03-3386-5826 【受付時間】 平日 8:30~17:30

新前橋

  • 2018年03月13日 12:00
  • カテゴリ: お知らせ

先日、群馬の発電所への出張があり、メーカーの方と前泊することになりました。

宿は「新前橋」!!

以前、前橋に泊まった際、一杯飲んだ後に周辺を散策し、ライトアップされた萩原朔太郎記念館や広瀬川の景観に驚き、とても素敵な街だという印象を持っているので今回も楽しみです。

 

し・か・も!

その水と緑の「前橋」に「」が付くのですから、旧文化と新たな街の融合となるとワクワクせずにはいられません。

一体どんな街なのでしょうか???

頭の中で想像が膨らんでいきます。

 

少し早めに会社を出発し、一路「」前橋を目指します!!!

 

ところが当日は、生憎の雨模様。

安全運転で関越道を走り、前橋ICから前橋に向かいます。

ホテルにチェックインする前に、コンビニでビールを買っていきましょう。

前橋IC出口直ぐのコンビニはパスして、もう少しホテルの近くを目指します。

ナビを頼りにホテル近くのコンビニに行くと…

「あれ?マッサージ店になってる…」

では、次のコンビニ…

「あれ?違う店にになってる…」

とうとう車で10分ほど走って、やっとコンビニに巡り会えました。

もう既に喉はカラカラ。

ビールとツマミを買ってチェックイン。

フロントの素敵な対応に満足して部屋に入ると、やがてメーカーの方から到着の連絡が入り、駅前で待ち合わせの約束。

シャワーを浴びて駅前へ向かいましたが、外は雨模様。

それでもワクワクして前橋駅前まで小走りで行くと…

 

 

 

 

 

 

 

 

ええっ?

前橋」じゃなくて「しーん…前橋」だったのか!!!!!!!!!!!!!!

 

すっかり凹んだ気分で二人で寿司屋の暖簾を潜りました。

 

店内には既にサラリーマンと思しき先客が数名。

カウンターに座り、隣に座るお客さんのツマミをチラ見すると…

「ん?肉野菜炒め? …え? 寿司屋? ラーメン屋? 」

戸惑いながらメニューを拝見。

「ほう。寿司屋だけに定食が充実してるなぁ…え?」

寿司をメインに中華や麺類もある模様。

これなら飲んだ後に「シメ」の為に店を移る必要も無くて良いかもしれない!

「何にしましょう?」

人の良さそうな大将に声をかけられビールと冷酒、それに刺盛をお願いする。

「刺盛りは一つで?」

「いや、二人前。」

「へい!」

と、出てきたのがこちら!

 

溢れんばかりの刺盛り~

この後、シメのカキフライ定食を食べて(笑)、前橋の寿司屋さんには大満足でした。

ごちそうさまでしたぁ!

 

 

writer  H.Y

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

受変電設備・設備管理・一般電気工事及び急速充電器工事/点検の事なら株式会社ワイ・エレコンにお任せください!

  • 〒165-0026 東京都中野区新井4-31-11
  • TEL:03-3386-5826 【受付時間】 平日 8:30~17:30

お問い合わせはこちら

お気軽にお問合せください

PAGE TOP