ブログ

ブログ

ブログ

危険予知活動と安全行動

  • 2023年09月25日 08:16
  • カテゴリ: お知らせ

お客様から請負っている施設管制業務には、時に緊急出動があります。

先日も建物調査の出動があり、現場に赴きました。

 

 

建物の調査の終わりに、どうしても立ち入る際に危険を伴う場所があり、責任者の方と相談。

手前からの現場写真の報告で十分となり、調査を終えました。

 

 

私達は普段から巡視点検や緊急出動の際には危険予知活動をしています。

そして今回の様に現場に行くと業務遂行の責任感と安全行動の吊り合いが取りにくい場面に遭遇する時があります。

安全に業務を遂行する為、危険予知の重要性を改めて感じました。

 

危険予知活動(KYT)は、作業者自身が職場や作業中に潜む危険な現象や有害な現象を引き起こす危険要因に対する感受性を高め、解決していく能力を向上させるための訓練です。

KYTの実施によって、労働災害を防止する目的で行われるものであり、危険のポイントと行動目標を指差し呼称で顕在化するといった、安全確認手法を確実に実行できるようにするための訓練でもあります。

また、KYTの導入によって、職場の安全に対する意識や5Sの徹底、チームワーク向上などの効果が期待できます。

 

今後も自分自身の安全意識の向上はもちろんですが、判断に迷った時は、責任者に相談するなど、安全な解決策を見出せるよう努めたいと思います。

 

 

writer T.W

受変電設備・設備管理・一般電気工事及び急速充電器工事/点検の事なら株式会社ワイ・エレコンにお任せください!

  • 〒165-0026 東京都中野区新井4-31-11
  • TEL:03-3386-5826 【受付時間】 平日 8:30~17:30

レインボーブリッジ

  • 2023年09月20日 06:50
  • カテゴリ: お知らせ

こんにちは、ワイ・エレコン社員のOです。

 

本日は、作業現場へのオススメ走行ルートを紹介します。

 

私の一番のお気に入りは、あまり利用頻度はありませんが平河町方面から大井北方面へ行くときのレインボーブリッジを通るルートです。

仕事の時だけではなくプライベートでも何度も通っているレインボーブリッジですが、ここを通ると景色の良さにテンションが上がります。

 

みなさんも、機会があれば是非このルートを利用してみてください。

 

 

writer Y.O

受変電設備・設備管理・一般電気工事及び急速充電器工事/点検の事なら株式会社ワイ・エレコンにお任せください!

  • 〒165-0026 東京都中野区新井4-31-11
  • TEL:03-3386-5826 【受付時間】 平日 8:30~17:30

🌸花だより9月②🌸

  • 2023年09月19日 11:26
  • カテゴリ: お知らせ

9月2回目の花が届きました🌺

 

 

種類は

・カーネーション

・ガーベラ

・リンドウ

・ケイトウ

・カスミソウ

・アジサイ

・ワレモコウ

・シンフィオトリカム・エリコイデス

 

 

 

二本、垂れているのはケイトウです。

ケイトウと言えば赤くてカーネーションのようにまとまって咲いている印象ですが、

こちらは品種改良されて長く伸びています。

珍しいですね。

 

 

コスモスが秋らしさを感じます。

 

 

小さく咲いているシンフィオトリカム・エリコイデスはカスミソウに似ていますがキク科で

カスミソウはナデシコ科です。

 

今週にはやっと真夏日脱出で、気温も下がりそうです。

せっかく届いたきれいな花が一日でも長く楽しめれば良いなと思います。

 

 

writer K.T

 

 

 

受変電設備・設備管理・一般電気工事及び急速充電器工事/点検の事なら株式会社ワイ・エレコンにお任せください!

  • 〒165-0026 東京都中野区新井4-31-11
  • TEL:03-3386-5826 【受付時間】 平日 8:30~17:30

日々の感染対策

  • 2023年09月12日 11:40
  • カテゴリ: お知らせ

仕事や私生活で普段からコロナを意識しながら行動していますが、最近インフルエンザが流行っているとのニュースを見ました。

 

コロナも厄介ですがインフルエンザは感染力が強く、ウイルスが付着した手で粘膜を触る事でも感染します。

さらに症状が出る前日から感染力を持つため、気づかないうちに感染を広げるという危険性もあります。

 

対策としては、マスクをする事(飛沫感染予防)物を触らない或いは消毒し後に手洗い(接触感染予防)

 

加湿器等を使用し、適度な湿度50%~60%を保ち喉の粘膜の防御機能の低下を防ぐという手段があります。

 

コロナと対策は似ているので、引き続き手洗いやマスク、消毒等を徹底して業務をしていきたいと思います。

 

 

writer H.T

受変電設備・設備管理・一般電気工事及び急速充電器工事/点検の事なら株式会社ワイ・エレコンにお任せください!

  • 〒165-0026 東京都中野区新井4-31-11
  • TEL:03-3386-5826 【受付時間】 平日 8:30~17:30

🌸花だより9月①🌸

  • 2023年09月06日 13:23
  • カテゴリ: お知らせ

9月1回目の花が届きました🌺

 

 

種類は

・アンスリウム

・トルコギキョウ

・センニチコウ

・スターチス

・マム

 

 

 

 

紫の小さな丸い花がセンニチコウ(千日紅)です。

センニチコウの名前は花色が長期間褪せないことに由来すると言われているそうです。

また、サルスベリ(百日紅)より長い期間咲いているから、センニチコウ(千日紅)と名付けられたという説もありるそうですよ。

 

writer K.Y

受変電設備・設備管理・一般電気工事及び急速充電器工事/点検の事なら株式会社ワイ・エレコンにお任せください!

  • 〒165-0026 東京都中野区新井4-31-11
  • TEL:03-3386-5826 【受付時間】 平日 8:30~17:30

お問い合わせはこちら

お気軽にお問合せください

PAGE TOP