ブログ
ブログ
- 2019年10月28日 17:13
- カテゴリ: お知らせブログ
先日、今回台風で大きな被害が出た県にある設備修理工事に行ってきました。
道路は災害による通行止めもあるので予定より早めの夜明け前に会社を出発。
高速道路出口で渋滞をつくりはじめていた、ハロウィンで賑わうおとぎの国を目指す地方ナンバー車両を横目に、法定速度内で快調に走っていきます。
いつもの渋滞ポイントで多少速度が落ちたものの止まることはなく、現場近くのコンビニに集合時間1時間前に到着。
レジで店員さんが「クジを一枚引いてください。」と。
ボーッと無欲で箱に手を突っ込み、一番上の一枚を取り出す。
ジャーーーーン!!!
のど飴当選!
幸先の良いスタートです。
今日は良い日になりそう
さて、集合時間30分前に現場到着です。
今回の仕事は主要設備の、ある一部分の修理工事。
この部分は、とあるメーカーの製品であるため、修理自体はメーカーの技術員が行います。
この技術員とは以前何度も顔を合わせているので不安はありません。
ただ…彼は…
雨男なのです…(T_T)
準備を整えて作業開始。
背中に照りつける日差しが暑いくらいです。
そろそろ上着を脱ごうかと思っていた矢先、かの雨男君が
「あのぉ…スミマセン…発送部品、間違えて来てます…」
エ~ッ!
今日は良い日になるはずだったのに…
額の汗が見る見る冷や汗に変わっていきます。
直ちに工場に正規部品を手配して貰いましたが生憎の休日。
結局、技術員が工場に取りに戻ることに。
現場は中断…
サザエさんに言いつけてやるっ!
待っている間に雲行きが怪しくなり…
関係各所に連絡していると、みるみるスマホのバッテリーが減っていきます。
でもご安心。
こんな事もあろうかと、シガーライターソケットから取る充電器を持参してます。
それで充電してたら…
エ~ッ!
アダプターがポロリ
今日は良い日になるはずだったのに…
帰ってきたウルトラ雨男君頑張ってくれましたが
やがて日は傾き
日が沈み
辺りがすっかり真っ暗になった頃、何とか納めることができました。
帰り道、あの「おとぎの国」から花火が上がってました。
ちょっとご褒美だったんですかね。
帰りは遅くなりましたが、誰も怪我すること無く納める事ができたので良しとしますか。
writer H.Y
受変電設備・設備管理・一般電気工事及び急速充電器工事/点検の事なら株式会社ワイ・エレコンにお任せください!
- 〒165-0026 東京都中野区新井4-31-11
- TEL:03-3386-5826 【受付時間】 平日 8:30~17:30
- 2019年10月24日 13:04
- カテゴリ: お知らせ
みなさん【鸛】は読めますか?
私は読めませんでした。
正解は…
写真を見ても分からない方は多いと思います。
私もそうでした。
この鳥の正体はコウノトリです。
先日、兵庫県立コウノトリの郷公園へ行ってきました。
小さな鳥をイメージしていたのですが、さすが赤ちゃんを運んでくると言われるだけあって、
良翼を広げた時の大きさは200~220cm、立った状態での高さは100~110cmと大型なのです。
コウノトリは国の特別天然記念物に指定されており、さらに絶滅危惧種としても指定されているそうです。
この施設ではコウノトリの野生化に向けた研究がされているとのこと。
赤ちゃんと幸せを運んでくるコウノトリが野生復帰する日が来ることを願わずにはいられませんね。
writer K.Y
受変電設備・設備管理・一般電気工事及び急速充電器工事/点検の事なら株式会社ワイ・エレコンにお任せください!
- 〒165-0026 東京都中野区新井4-31-11
- TEL:03-3386-5826 【受付時間】 平日 8:30~17:30
- 2019年10月23日 09:21
- カテゴリ: お知らせ
先日、自宅に帰った際… 自宅駐車場のゲートが中途半端に閉まってまして、
車が入庫出来なかった為開けました所…
木が死角の所から生えてましてゲート押してましたっ
夜でしたが、伐採して置きました。
これで駐車出来ました…
植物の成長は早いと感じた日でした
writer Y.O
受変電設備・設備管理・一般電気工事及び急速充電器工事/点検の事なら株式会社ワイ・エレコンにお任せください!
- 〒165-0026 東京都中野区新井4-31-11
- TEL:03-3386-5826 【受付時間】 平日 8:30~17:30
- 2019年10月22日 14:06
- カテゴリ: お知らせブログ
先日、珍しく飲んで帰りました。
何時頃帰ったのか記憶がありません。
かなり盛り上がった記憶が断片的にあります。
後日、スマホを見てると記憶にない写真が何枚も保存されていました。
「あれ? 」
こんな写真が… ^^;
幼い頃、祖母に躾けられた「勿体ない」精神を反映しつつも、全く健康を意識してないこんな写真とか…
しかし、安いなぁ…
こんなに安いなら、また行ってみたいなぁ。
一体、どこで食べたんだろう???
writer H.Y
受変電設備・設備管理・一般電気工事及び急速充電器工事/点検の事なら株式会社ワイ・エレコンにお任せください!
- 〒165-0026 東京都中野区新井4-31-11
- TEL:03-3386-5826 【受付時間】 平日 8:30~17:30
- 2019年10月21日 18:00
- カテゴリ: お知らせ
先日、このブログでもお伝えしましたが10月8日9日で開催されましたハイウェイテクノフェア2019が開催されました。社内で日程を調整し8日組と9日組とで分かれて行っております。
前半組と内容が一緒になってしまいますが9日に行かせていただきました内容を少しだけ。
やはり気になりますよね。VR体験は・・・
明石海峡大橋徒歩目視点検を体感してきました!!
いきなり海上から約300m高さの部分からのVRになり、最初は若干足がすくみましたが
すぐに慣れ周りをキョロキョロしてみてくださいとのアナウンスだったのでキョロキョロしてみましたが自分はきれいな映像が見えているのですが、周囲から見ると完全に不審者です。と言われてしまいました。最近はこのようにVR技術を使った研修も多くなり、より実践に近い形で体験できるのはとても良いと思いました。
さまざまな企業が試行錯誤した物を出展している中でひときわ目立ったのが
トイレカーでしたね。われらがM.Sさんも興味津々。
そして・・・
われらが新人のT.Nさんも実際にトイレカーに入ってました。
本人曰く、トイレ本体はリクシルでした!との事です。
その他、高速本線作業規制帯内侵入警報装置やLEDを駆使したライト関連商品、
軽量の作業着やコンクリが割れないアンカーなど来場者を飽きさせない展示の数々!!!
全てのブースをしっかり見るには1日では足りないかもしれないですね。
驚きと新たなる発見の日になりました!
我々は実際に作業をすることは少ないですが、安全に安心に作業する為のお手伝いができればと思います。
その為にはこの様な展示会に積極的に参加しいろいろな情報を蓄えなければいけないと感じました。
また来年も楽しみです!!
writer M.S、K.Y、J.N、T.N&Y.H
受変電設備・設備管理・一般電気工事及び急速充電器工事/点検の事なら株式会社ワイ・エレコンにお任せください!
- 〒165-0026 東京都中野区新井4-31-11
- TEL:03-3386-5826 【受付時間】 平日 8:30~17:30