ブログ

ブログ

ブログ

竹の靴ベラ作り

  • 2020年05月11日 12:41
  • カテゴリ: お知らせブログ

今や百均に行けば手軽に手に入る靴ベラですが、

 

神社仏閣の下駄箱に置いてある竹製の靴ベラを作ってみました。

 

プラスチック製と違う温かみのある感触です。

 

 

 

丸い竹を8等分に割る

 

 

 

サンダーで形を整えながら

バリと汚れを取る

 

 

 

先端部を、火であぶり曲げる

 

 

 

 

最後にサンドペーパーで、磨いて出来上がり

 

 

writer    M.S

 

受変電設備・設備管理・一般電気工事及び急速充電器工事/点検の事なら株式会社ワイ・エレコンにお任せください!

  • 〒165-0026 東京都中野区新井4-31-11
  • TEL:03-3386-5826 【受付時間】 平日 8:30~17:30

【健康ブログ】身体を健康に

  • 2020年05月11日 08:45
  • カテゴリ: お知らせブログ

緑茶・ココア

抗酸化物質であるポリフェノールは、活性酸素に結びつき体から取り除く他、白血球の働きを高めます。

 

 

ヨーグルト・納豆・味噌

腸内環境を整えることで抗体が作られ、免疫力が高まります。

 

 

日頃から意識して摂取し生活をしてます。みんなで身体を健康にして行きましょう。

 

 

writer    Y.A

受変電設備・設備管理・一般電気工事及び急速充電器工事/点検の事なら株式会社ワイ・エレコンにお任せください!

  • 〒165-0026 東京都中野区新井4-31-11
  • TEL:03-3386-5826 【受付時間】 平日 8:30~17:30

颯爽と

  • 2020年05月09日 07:19
  • カテゴリ: お知らせブログ

いつまで続くのでしょう…

 

この閉塞感…

 

暖かくなり、例年ならウキウキと出掛けたり

 

旅行プランをあれこれ考えている時期なのですが…

 

でも!

 

いつまでも俯いてブツブツ愚痴ってても仕方ない!

 

 

こんな時こそ楽しいことをしましょう!

 

いつでも新しい物にはウキウキワクワクするものです。

 

そうです!

 

新車ぁ~!

 

ジャジャン!!!

 

 

これからの季節に似合う爽やかなペパーミントブルー

エコでパワフルな電動アシスト!!!

勿論、安心の日本の一流メーカー製 !!

 

ですから、走ってる最中に外れたタイヤが勝手に我が道を行く事もありません。

 

跨った途端にフレームが折れて、復帰不可能な折りたたみ自転車にトランスフォームしたり、ましてや地球を悪の侵略から守ってくれる事もありません。

 

買い物して重たい荷物を荷台に積んだらフレームが歪んで廃車になり、結局荷台のせいで2台買う羽目になったなんて事もありません。

 

モーターが焼けて「電動アシスト」が逆に「電動重スト」にもなりません。

 

これからは業務が楽しくなります。

颯爽と走ってテキパキと仕事をこなします!

 

会社に素敵な仲間が増えましたぁぁぁ!

 

 

「これは私の私物です!」(K.T)

 

あ、そうでしたか…

 

残念…

 

 

writer    H.Y

受変電設備・設備管理・一般電気工事及び急速充電器工事/点検の事なら株式会社ワイ・エレコンにお任せください!

  • 〒165-0026 東京都中野区新井4-31-11
  • TEL:03-3386-5826 【受付時間】 平日 8:30~17:30

咲いたぁ咲いたぁ♪

  • 2020年05月08日 13:32
  • カテゴリ: お知らせブログ

先日、自宅の近くでチューリップを見かけました。

 

鮮やかな黄色で綺麗だったので、思わず写真を撮りました。

 

ちなみに日本人が好きな花の第1位は桜で、2位はチューリップだそうです。

 

いつでも綺麗な花は、癒されますね。

 

僕もこんなチューリップのように癒やされる女性と、もんじゃを食べに行ってみたいです。

 

 

 

 

writer J.N

受変電設備・設備管理・一般電気工事及び急速充電器工事/点検の事なら株式会社ワイ・エレコンにお任せください!

  • 〒165-0026 東京都中野区新井4-31-11
  • TEL:03-3386-5826 【受付時間】 平日 8:30~17:30

地元の神社にて

  • 2020年05月08日 08:51
  • カテゴリ: お知らせブログ

早朝、運動不足解消のため近所を散歩中に立ち寄った千住氷川神社。

お賽銭を入れ、手を合わせた後、お賽銭箱の脇にあったお札を一枚いただきました。

そのお札には二宮尊徳の言葉が書かれていました。

 

 

小学校などの校門近くにある銅像

薪を背負って読書しながら歩く姿のあの少年です。

その内容は、まさに今の私たちの行動と通じるものを感じました。

 

writer    M.S

受変電設備・設備管理・一般電気工事及び急速充電器工事/点検の事なら株式会社ワイ・エレコンにお任せください!

  • 〒165-0026 東京都中野区新井4-31-11
  • TEL:03-3386-5826 【受付時間】 平日 8:30~17:30

お問い合わせはこちら

お気軽にお問合せください

PAGE TOP