ブログ
ブログ
- 2021年01月06日 07:21
- カテゴリ: お知らせ
新年あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたします。
早速ですが1月4日入社されたYさんのご紹介をしていきたいと思います。
当面は本社で新入社員教育をしてもらう予定になっています。
趣味は将棋をさすことで、暇があれば将棋アプリでさすほどの無類の将棋好きとの事です。
ご本人より今後の意気込みを!!
1月4日に入社いたしました。皆様よろしくお願いいたします。
趣味は将棋で近年はニューヒーローの誕生、活躍を楽しんでおります。
私も負けずに、電気メンテナンス界のスーパースターを目指します!!
以上のように頼もしいニューフェイスを皆様よろしくお願いいたします。
writer A.M
受変電設備・設備管理・一般電気工事及び急速充電器工事/点検の事なら株式会社ワイ・エレコンにお任せください!
- 〒165-0026 東京都中野区新井4-31-11
- TEL:03-3386-5826 【受付時間】 平日 8:30~17:30
- 2020年12月31日 09:04
- カテゴリ: お知らせブログ
首都高速道路の山手トンネルにはお客様の安全を守るため、たくさんの防災設備が設置されています。
もし、トンネル内で事故に遭遇してしまった際は、まず、その場から離れ安全を確保してください。
その後、近くの非常電話もしくは携帯電話を利用して緊急ダイヤルに通報してください。
非常電話や消火設備を利用した時や避難時に非常口を使用すると、何処の設備が使用されたのか管制室に表示が発報され、お客様の位置を把握することが可能となります。
トンネル内のカメラも連動し、お客様の映像を映し出し、状況の確認ができます。
落ち着いて避難していただきたいと思います。
施設管制では各設備の状態監視はもちろん、トンネル火災などが発生した場合の換気制御や消火設備の遠隔操作も行います。
万一のため毎月、私たち施設管制と交通管制で合同の防災模擬訓練を実施しております。
情報共有を行い換気設備やトンネル防災設備の操作方法などの確認をし、有事に備えております。
writer T.H
受変電設備・設備管理・一般電気工事及び急速充電器工事/点検の事なら株式会社ワイ・エレコンにお任せください!
- 〒165-0026 東京都中野区新井4-31-11
- TEL:03-3386-5826 【受付時間】 平日 8:30~17:30
- 2020年12月30日 09:15
- カテゴリ: お知らせブログ
現在、新型コロナウイルスの感染者が、増加傾向にあり皆様も感染対策に十分注意していることかと思います。
施設管制においても感染対策には最大限に注意して業務を行っております。
以前は申し送りなども集合して行っていましたが、現在は感染防止の観点から密を避けるため、リモートで行ない、人と人とが対面しないようにしています。
業務の開始と終了時も必ず、使用するパソコンやキーボード、マウス、電話など、入念に除菌作業を行っております。
また、管制業務では施設の鍵の貸出も行っており、鍵を借用に来る業者様にも安心して作業をして頂けるように鍵の消毒も徹底して行っております。
施設管制は365日24時間、交代制で運転監視業務を行っております。
出勤時及び勤務時にも適時、体温測定を行ない体調管理に努めております。
日常でも体調管理には十分注意しておしますが、体調不良になった時は早急に報告を行い、監視業務に欠員を出さないよう自宅待機している社員が、代わりに出勤し、人員に穴が空き監視業務に支障がでないように対応しております。
これからも感染対策、体調管理に努め、チームの一員として、運転監視の業務を行っていきたいと思います。
writer T.H
受変電設備・設備管理・一般電気工事及び急速充電器工事/点検の事なら株式会社ワイ・エレコンにお任せください!
- 〒165-0026 東京都中野区新井4-31-11
- TEL:03-3386-5826 【受付時間】 平日 8:30~17:30
- 2020年12月28日 13:59
- カテゴリ: お知らせ
管制業務では設備の運用だけではなく、トンネル内での車両火災などの緊急時にも対応します。
水噴霧設備
トンネルの天井に取り付けてあるスプリンクラーのような機械です。
スプリンクラーのように火点にむけて霧状の水を噴霧します。
この設備は火災の鎮火を目的としたものではなく、消防隊の到着まで火災を抑えるための設備です。
実機の点検は機械担当の方が行っていますが、運用は私たちの仕事になります。
泡消火設備
本線上の壁に取り付けてある消火栓です。
建物内に取り付けてあるものを想像してもらえればと思います。
この設備は火災時など一般のご利用客様や緊急で駆け付けたパトロールの方が使用します。
中に折りたたんであるホースを伸ばし火点に向けて放水します。
消火器
上記とセットで設置しています。一般的な消火器。
今回紹介した設備は機械設備になり、点検補修などは首都高の機械担当の方たちの範疇になりますが、運用は管制業務で行っています。
また有事の際の連絡、操作をスムーズにできるように月に2回パトロールの方と模擬訓練を行っています。
画像は都心環状線千代田トンネルです。
writer N.A
受変電設備・設備管理・一般電気工事及び急速充電器工事/点検の事なら株式会社ワイ・エレコンにお任せください!
- 〒165-0026 東京都中野区新井4-31-11
- TEL:03-3386-5826 【受付時間】 平日 8:30~17:30
- 2020年12月28日 13:44
- カテゴリ: お知らせ
先日久しぶりに巡視班での業務がありました。
ある現場へ向かう途中、首都高の本線上で落下物がありました。
1車線ほどの幅で数メートル、生卵が沢山落ちていました。
勿体無いなと思いつつ、また2次災害のリスクが低いものでよかったとも思いました。
そして当然ですが積載物を高速道路上などに落とした時点で、交通違反に該当します。
落下物をそのままにして現場から離れると、転落積載物等危険防止措置義務違反に問われる可能性が出てきます。
転落積載物等危険防止措置義務違反になると違反点数は取られますし、反則金も徴収されてしまいます。
転落積載物等危険防止措置義務違反の違反点数は1点です。
そして転落積載物等危険防止措置義務違反に伴う反則金は、自分が乗っていた車両の種類によって異なります。
大型車や中型車の場合、転落積載物等危険防止措置義務違反を犯すと7000円の反則金です。
同じく転落積載物等危険防止措置義務違反による反則金は普通車や自動二輪車の場合6000円、原動機付自転車でも5000円取られます。
私達が仕事で扱うものは生卵ではないので、積載物を落下させないよう気を付けたいですね。
writer T.W
受変電設備・設備管理・一般電気工事及び急速充電器工事/点検の事なら株式会社ワイ・エレコンにお任せください!
- 〒165-0026 東京都中野区新井4-31-11
- TEL:03-3386-5826 【受付時間】 平日 8:30~17:30