ブログ

ブログ

ブログ

こんな照明も

  • 2021年01月18日 08:19
  • カテゴリ: お知らせ

私達が監視業務をさせて頂いている首都高速道路のトンネルの一つに山手トンネルがあります。

こちらのトンネルは山手通りの地下深くに通っているのが特徴で、出入口は急勾配になっています。

 

また、トンネル内には分岐合流部を多く有しています。

そのようなこともあり、トンネル内の照明設備は視認性を考慮し、安全走行に配慮した照明を設置しています。

 

分岐合流部ではプロビーム照明(進行方向に照射する照明)を採用しています。

また、トンネル内の基本照明と非常用の表示灯などはLEDを採用しており、省エネ・長寿命でランプ切れのないようになっています。

 

私も管制業務に従事する前は何気なく山手トンネルを走行していましたが、いろいろな場所に安全走行に配慮した照明が設置してあること、そして環境にやさしい表示灯などを使用していることを知りました。

 

これからも正確な機器の運転と監視業務を行い、首都高の縁の下の力持ちとして、業務を行いたいと思います。

 

 

writer T.H

受変電設備・設備管理・一般電気工事及び急速充電器工事/点検の事なら株式会社ワイ・エレコンにお任せください!

  • 〒165-0026 東京都中野区新井4-31-11
  • TEL:03-3386-5826 【受付時間】 平日 8:30~17:30

管理業務の仕事(番外編)

  • 2021年01月14日 14:09
  • カテゴリ: お知らせ

管理業務の仕事の一つに緊急時の現場対応があり、電気設備だけではなく機械設備も監視対象なので様々な故障の調査に向かいます。

 

その際に使用する車両は黄色いパトカーを使用します。

 

 

 

 

「首都高速道路維持作業車」と大きく書いてあり、派手な色でかなり目立ちます。

 

常にだれかに見られているというプレッシャーはありますが、模範となるような運転を心がけています。

 

 

屋根についている黄色いパトランプは本線上の非常駐車体への侵入時や本線調査のための低速走行時に周囲への注意喚起のために使います。

 

様々な車種がありますので首都高を走る際はどんな車種のパトカーが走っているか少し気にして見てください。

 

writer N.A

受変電設備・設備管理・一般電気工事及び急速充電器工事/点検の事なら株式会社ワイ・エレコンにお任せください!

  • 〒165-0026 東京都中野区新井4-31-11
  • TEL:03-3386-5826 【受付時間】 平日 8:30~17:30

換気システム

  • 2021年01月14日 08:22
  • カテゴリ: お知らせ

山手トンネルには13の換気所があります。

 

各換気所には空気清浄機の役割のような低濃度脱硝装置とSPM除去装置(電気集塵機)という装置が設置してあります。

 

低濃度脱硝装置は、二酸化窒素(NO2)を90%以上除去することができ、SPM除去装置は、浮遊粒子状物質(SPM)を80%以上除去することができるすごい装置です。

 

この装置はトンネル内を走行する車やバイクの排気ガスが換気設備により集められ、低濃度脱硝設備とSPM除去装置を通過して、二酸化窒素と浮遊粒子状物質を除去します。

 

※浮遊粒子状物質(SPM)とは、排出ガスに含まれる、粒径が10 µm以下の小さい粒状物質です。

 

そうしてきれいになった空気が換気塔から上空へ高く吹上げて拡散されます。

 

 

山手トンネルの設備にはトンネル内及び地上周辺の環境に配慮した設備があります。

 

施設管制業務では日々の除去率を把握し、これらの装置の性能を状態監視しています。

 

 

writer T.H

受変電設備・設備管理・一般電気工事及び急速充電器工事/点検の事なら株式会社ワイ・エレコンにお任せください!

  • 〒165-0026 東京都中野区新井4-31-11
  • TEL:03-3386-5826 【受付時間】 平日 8:30~17:30

いろいろな場所にある!

  • 2021年01月12日 15:11
  • カテゴリ: お知らせ

弊社で行っている、EV(電気自動車)の急速充電器の点検に同行させていただきました。

 

近年電気自動車も普及してきています。

環境にも優しく、災害などの非常時に蓄電池として活用できるなどの観点から注目を集めています。

 

充電器は高速道路のSA、コンビニ、道の駅などに設置されています。

 

現場はコンビニに設置されている所でした。

作業開始、機器の異常や不具合がないかチェック、屋外設置のため雨や風等で汚れているので清掃を行い、お客様に快適に使っていただけるようにしています。

 

 

 

 

writer T.U

受変電設備・設備管理・一般電気工事及び急速充電器工事/点検の事なら株式会社ワイ・エレコンにお任せください!

  • 〒165-0026 東京都中野区新井4-31-11
  • TEL:03-3386-5826 【受付時間】 平日 8:30~17:30

【健康ブログ】自律神経を整える生活習慣

  • 2021年01月12日 09:41
  • カテゴリ: お知らせブログ

十分に睡眠をとって心身を休ませましょう。

 

歩く習慣やストレッチなど、日常に適度な運動をとりいれましょう。

筋肉量のアップにもつながります。

 

手軽にできる冷え対策は着衣などのアイテムの工夫です。

ポイントを押さえれば、何枚も着込む必要はありません。

 

あったかアイテムを取り入れよう

 

腹巻…お腹を温めることは臓器を温めることであり、胃腸が温まって便秘の解消にもつながります。

 

肌着…肌にフィットするものを、1枚着るだけで体感温度が約1℃アップします。

 

スパッツ…冷えやすい下半身を温めます。

 

カイロ…貼るタイプが便利。お腹や腰など、冷えが気になるところに使います。直接貼らないなど、低温やけどに気をつけましょう。

 

マフラー、レッグウォーマー…首や足首など、「首」とつくところには動脈が体表近くを走っているため、少し温めるだけでポカポカ感を得られます。

 

五本指ソックス…足指をそれぞれ包むため保温力がアップ。足指の動きを良くして血液循環を促す効果もあります。

 

writer Y.A

受変電設備・設備管理・一般電気工事及び急速充電器工事/点検の事なら株式会社ワイ・エレコンにお任せください!

  • 〒165-0026 東京都中野区新井4-31-11
  • TEL:03-3386-5826 【受付時間】 平日 8:30~17:30

お問い合わせはこちら

お気軽にお問合せください

PAGE TOP