ブログ
ブログ
- 2021年02月22日 11:00
- カテゴリ: お知らせ
お客様施設には雪凍対策といいまして、降雪の折に首都高速道路に乗り入れるお客様のため、安全対策を講じる場合があります。
その日は天気予報での降雪の確率も高く、平河町管制業務の私も、雪凍対策の対応で関連施設の直接操作が必要となり、出動しました。
平河町から出発した時は雨でしたが、目的地に近づくにつれ霙(みぞれ)が降り始めてきます。
いつも出動の際にセーフティードライブを心掛けておりますが、道路脇に薄っすらと霙が積もる様子は、いつも以上に安全運転が必要である事を私に呼び掛けていました。
注意力と緊張感をもって道路の変化に応じます。
出動車両はスタッドレスタイヤを装着していましたが、その性能を過信せず、急ハンドルや急制動などスリップを誘発しやすい操作は避け、車間距離を大きく取りました。
加えて、先行・並走する他の車両が、冬用タイヤを履いているとは限りませんから、カーブなどで何事かが起きても対処できるよう、周りとの相対的な距離も意識しました。
その様なことに気を配りながら、無事に目的地までの往来ができ、安全対策の業務を行いました。
月並みですが、ほっとしました。
対策する側が安全にそれを行うことで、お客様の安全に繋がることを少し実感しました。
writer T.W
受変電設備・設備管理・一般電気工事及び急速充電器工事/点検の事なら株式会社ワイ・エレコンにお任せください!
- 〒165-0026 東京都中野区新井4-31-11
- TEL:03-3386-5826 【受付時間】 平日 8:30~17:30
- 2021年02月22日 09:22
- カテゴリ: お知らせ
皆さんのお仕事でも移動や荷物を運ぶ際に車を運転することがあると思いますが、私達の業務においても車の運転は必要不可欠です。
日頃より交通ルールを遵守し、安全運転の模範となるよう心掛けています。
そういう思いから、先日、自家用車を運転する際に模擬訓練をしようと考えました。
車種は異なりますが、社用車を運転している気持ちで、いつも以上に緊張感をもって安全運転に努めようと思いました。
まず、法定速度に気をつけ流れを妨げないように心がけました。
次に安全な車間距離を確保しました。そうすると、視野が広がり周囲の状況が分かりやすくなりました。
そのため前方との距離に余裕ができ、急ブレーキを踏むことがありませんでした。
車線変更をする際は早めにウインカーを出し、変更先の車線の後続車に知らせることで、安全な距離を保ち譲ってくれるので、余裕を持って車線変更をすることができました。
心に余裕が持つことができたせいか、いつもの運転より疲れが少ないように思えました。
改めて基本を忠実に行い、分かりやすく実践することで各段に安全性が確保できることを再認識しました。
これからも安全運転を心がけ、仕事を通して運転の模範となれるように努めたいと思います。
writer T.H
受変電設備・設備管理・一般電気工事及び急速充電器工事/点検の事なら株式会社ワイ・エレコンにお任せください!
- 〒165-0026 東京都中野区新井4-31-11
- TEL:03-3386-5826 【受付時間】 平日 8:30~17:30
- 2021年02月19日 10:14
- カテゴリ: お知らせ
私たち管理業務従事者はトラブルが発生した際すぐに対応できるように、昼食、夕食時は基本的に外へ食べに行くことはありません。
そのため出勤時に食事をコンビニなどで購入します。
コンビニのお弁当もおいしいのですが、毎回似たようなお弁当になってしますのでどうしても飽きてしまいます。
この度の緊急事態宣言に伴う外出自粛要請で自宅にいることが多くなり、ある程度料理ができるようになったので、お昼のお弁当を作ってみました。
いつもより早く起きて準備をしなければいけないので少し大変ですが、彩りを気にしながら、おかずを詰めるのは楽しかったです。
また近いうちに挑戦したいと思います。
writer N.A
受変電設備・設備管理・一般電気工事及び急速充電器工事/点検の事なら株式会社ワイ・エレコンにお任せください!
- 〒165-0026 東京都中野区新井4-31-11
- TEL:03-3386-5826 【受付時間】 平日 8:30~17:30
- 2021年02月18日 07:26
- カテゴリ: お知らせ
朝などまだまだ冷え込みますが日中は暖かさを感じる時期になってまいりました。
首都高速道路施設を管理する業務の中で、施設の異常を知らせる警報が上がった時は現場を確認するために出動することがあります。
それは当然深夜であっても首都高速道路の安全を維持するため出動します。
最近初めて緊急出動したのですが、やはりこの時期夜は大変冷え込むもので、会社から借り受けている防寒着や、先輩がこれは100均でもいいから買っといたほうがいいよとアドバイスしてくれたものを装備して現場に向かいます。
防寒着はとても暖かく、その時「ちゃんと装備してきて良かった」と思ったのは記憶に新しいです。
また、防寒着だけではなく業務中に使用するヘルメットや作業着、安全靴まで装備はほぼ全て会社からかりているものです。
人によっては当たり前だと思われる方もいらっしゃるかもしれませんが、もともとこういった業務を全く知らずこの業界に入ってきた私にとってはそういった装備や先輩のアドバイスはとてもありがたいことでした。
これからも安全に、健康に気を配りながら滞りなく業務を遂行出来るよう頑張りたいと思います。
writer D.K
受変電設備・設備管理・一般電気工事及び急速充電器工事/点検の事なら株式会社ワイ・エレコンにお任せください!
- 〒165-0026 東京都中野区新井4-31-11
- TEL:03-3386-5826 【受付時間】 平日 8:30~17:30
- 2021年02月16日 07:18
- カテゴリ: お知らせ
先日、施設管制の業務に就いていたときのことです。
そろそろ日も暮れはじめ、もう少しで照明の制御を時間かなと思っていたところ、監視モニターに〇〇施設「火災」という表示が発報しました。
これは「ヤバイ」と心の中で思いながら、緊急対応の準備をし出動しました。
幸い近くの施設だったので、すぐに到着することができました。
建物内へ入所し火災の発生した場所を確認に行きました。当日、現場では天井の補修作業が行われていました。
一通り現場を調査し、火の気が無いことを確認できたので一安心。
結果として、養生をしている報知器の隙間から、埃が入り込んでしまい感知したようです。
報知器を清掃して復旧、とにかく誤報ということが判明したので、良かったです。
これからも不測の事態に備え、異常が発生した時にしっかりと冷静に対応ができるように準備をしたいと思います。
writer T.H
受変電設備・設備管理・一般電気工事及び急速充電器工事/点検の事なら株式会社ワイ・エレコンにお任せください!
- 〒165-0026 東京都中野区新井4-31-11
- TEL:03-3386-5826 【受付時間】 平日 8:30~17:30